グランピーにはカスタムの相談も多いです。
キャリア、カゴをつけたい、チューブレスにしたい、ハンドルを変えたいとか。
今回のカスタムはハンドル交換。
しかもフラットからドロップに。
カスタム前はこんな感じ
シンプルで実用的なクロスチェックです。
それがカスタム後こんな風になります。
フラットハンドルからドロップハンドルに変えてより長距離でも快適なクロスチェックに変身。
この写真の時点でおや??と気づいた人はグランピーマニアです。
そうです、ドロップハンドルにフラット用のシフターがついています。
昔、榎本さんがやってたあれです。
クランプ部はPAUL製。シンプルな中にPAULの文字がかっこいいです。
レバーはSRAMのS900カーボンレバーを使用。
このレバーは前のブログでも登場しました。最近人気です。
これも前回ブログで登場したミニVブレーキ。ミニVにすることでドロップハンドルでもVブレーキが使えるようになります。
バーテープはもちろんESIのシリコンバーテープ。
巻き直しが可能で洗えるバーテープです。クッション性もグリップ感も一般的なものより一味違います。
大抵のカスタムはその場ですぐにできるものではないので預かりになります。
なので梅雨が明けるまでにカスタムを終わらせておきたい人は、今のうちに相談して決めていかないと夏に出遅れますよ。
雨が降った日にグランピーで買い物すればコーヒーチケットがもらえます。ちょうど今週末は雨予報なのでカスタム相談しに来て、その後美味しいコーヒーを飲んでゆっくりしていってください。
クロスチェック店頭在庫あります!
ぜひ店頭でチェックしてください。
2019/07/03 18:00