グランピーで人気のあるブランドのオールシティー。 新作の自転車「ZIG ZAG」が、完成車として9月以降に入荷してきます!入荷するサイズは、46,49,52です。
ZIGZAG/ジグザグはフレームセットと完成車の2つ。
上のパープル色の自転車は完成車仕様です。完成車価格は約38万円。
オレンジ色は、フレームセットのみ販売。フレームセットは約19万円です。もしフレームからパーツを選んで組む際は、ざっと45万円くらいかかると思います。
すでに人気過ぎて日本国内の在庫なしです。本国の在庫限りになる模様。グランピーに入荷する46,49,52サイズのうち、46サイズはすでに予約販売済みです。
49,52サイズなら、まだ予約可能です!グランピーローンを利用して購入することもできます。遠方の方も相談お待ちしてます。
装着タイヤ幅は700x35C。650x47Cのタイヤは装着できません。もし650x47Cを装着したい人は、コスミックスタリオンがオススメです。
インスタのムービーで紹介されてます👇まさにこんな雰囲気です!
簡単にいうとグラベルも走れる楽しいロードバイクといった感じです。太いタイヤを履くことなく、フェンダーをつけて速く走れる。そういう自転車です。フェンダーを付けなければ、700x35Cの太いタイヤを付けることも可能です。
(別にフェンダーを付けなくでもいいんですが、あったほうがスタイル的にカッコいいですね)
このジグザグは、シクロクロスのように、キビキビとした走りをする設計(ジオメトリー)になってます。タイヤ幅はノーマルで700x28Cなので、700x32Cのタイヤを付ければ、シクロクロスのレースにも出れると言うことです。ホイールを変えなくても、タイヤだけ交換すればOKです。
もっと長い距離をゆったり走りたい人は、コスミックスタリオンがオススメです。低めのBB設計なので、長時間漕いでも疲れにくいです。
オールシティもいろんなモデルがあります。どれが、どのジャンルなのか簡単に説明します。
・ツーリング→スペースホースディスク
・ロード→コスミックスタリオン
・ロード&シクロ→ジグザグ
・シクロ→マッチョマンディスク
シクロ系の自転車はBBハイトが高いので、ペダルを漕いで進む感覚が楽しいです。
ジグザクのフレームについて、YouTubeでも説明しています。
もっと詳しく知りたい人は、店頭で僕に聞いてもらえたら詳しく説明できます!
オールシティ の新作をよろしくお願いします。