自転車をいろいろ比較した時、いいスペックで買いやすい金額帯って素晴らしいことです。大人になると趣味が増えてきます。自転車に30万円も出せない(当然ですが)!いいスペックで10万円くらいの自転車ないかな?そんな人がコレです。
BREEZER RADAR CAFÉ 店頭在庫もラスト1台になりました。サイズは48です。
すごくいい自転車なので、どんな人にオススメなのか?説明していきます。
この車体は48サイズ。身長170cm前後の人、サドルTOP680mm〜700mmの人にジャストフィットです。今ロードバイクだけを所有してて、グランピーのYouTube見すぎて、今年キャンプツーリングやコーヒーライドをしてみたい人にオススメです。価格が10万円なので、自転車以外に必要なアイテムを揃えることができます。
キャンプツーリングするためには、自転車の装備だけでも高額になります。車体、キャリア、パニアバッグを揃えると、およそ25万円くらいになります。でも、このブリーザなら車体金額を抑えれるので、ざっと15万円〜18万円くらいでキャンプ系にカスタム可能です。
フレームはクロモリなので、10年後でも飽きずに所有していると思います。デニムやブーツやキャブ車が好きな人には、それが伝わると思います。
タイヤは700x48C(29×1.9)です。使ってるリムは700Cなので、タイヤを交換して700x40Cや700x43Cも装着可能です。700x32Cになると、車高が下がるのでオススメしません。
これくらい太いタイヤなら、車道と歩道の段差でも安心して走破できます。
ハンドルバーは誰でも乗りやすい形状。もし違和感あるようなら、フラットバーに交換することもできます。
注目はここ。フロントフォークです。10万円台の車体で、ここまでダボ穴(ネジ穴)があるのは珍しいです。このダボ穴を使ってフロントラックをつけたり、前カゴをつけたりすることができます。
ギア関係は最初からグランピースタイル。タイヤが太いのでチェーンリングは38T、スプロケットは11-42T仕様です。ギア自体は10段ですが、補修パーツもあるので十分でしょう。11段ギアにこだわる必要ありません。
サドルは長時間のサイクリングだと痛いかもしれません。上体が起き気味のポジションで、お尻に荷重がかかるので、もっとクッション性の良いサドルがオススメです。例えば、WTBのピュアVなど。
後ろ部分にもダボ穴があります。リアキャリア(ラック)をつけることができます。
ブレーキは油圧式ディスクブレーキです。シマノ製品なので言うことありません。
BREEZER RADAR CAFE
サイズ:48
適応身長:170cm前後の人(サドルTOP680mm〜700mm)
価格:99,000円(税別)
今ロードバイクだけを所有してて、今年キャンプツーリングやコーヒーライドをしてみたい人にオススメです。セカンドバイクに丁度いい価格帯です。購入後もカスタして楽しめる自転車です。
遠方の方は通販も可能です。グランピーローンを使って購入も可能です。
通販希望の方は online@grumpy.jp まで「購入希望」と書いて、お問い合わせください。